2025年4月7日
お知らせ
日本車いすラグビー連盟クラス分け委員会では、車いすラグビーのクラス分けに興味がある、パラスポーツのクラス分けに興味がある、いずれは国際大会で活躍したい医師・理学療法士・作業療法士の方々へ向けたオンライン講習会を実施いたします。
なお、この講習を受けられた方は、以下のいずれかの公式大会で行われる「クラス分け」の現場に来ていただけると、国内クラス分け委員として活動を始めることが可能となります。見学については、状況に応じて人数制限を設けさせていただく可能性がありますのでご了承ください。
第27回車いすラグビー日本選手権 予選 福岡大会@福岡市障がい者スポーツセンター
第27回車いすラグビー日本選手権 予選 兵庫大会@南あわじ市・元気の森ホール
第27回車いすラグビー日本選手権 予選 高知大会@高知県立障害者スポーツセンター
都合が合わない方は9月(北海道)・11月(神奈川)・12月(千葉)開催の大会への見学を検討中です。
興味のある方は、お知り合いなどお誘い合わせてぜひご参加ください。
内 容:車いすラグビー選手の障害資格やクラス分けの方法についてご紹介します
日 時:2025年5月30日(金)20:00〜21:00 Zoomにて
講 師:
【井土 祐樹】
World Wheelchair Rugby classifier international level 3
日本車いすラグビー連盟 クラス分け委員・国際委員
【森田 融枝】
World Wheelchair Rugby classifier international level 2
日本車いすラグビー連盟 クラス分け委員
神奈川リハビリテーション病院 理学療法科
https://forms.gle/NoNFwJgkYASAJEAL8
クラス分け委員に関する説明はリンク先をご覧ください。→ クラス分けについて
また本件に関する内容についてのご質問やお問合せはリンク先の下部にあるメールフォームよりご連絡ください。