2022年度の連盟登録しているのは9チームです。現在、北海道から沖縄まで、約80名ほどの選手が全国で活動しています。
レクリエーションとして車いすラグビーを楽しむ方も、日本代表として活躍するために日々のトレーニングを積み重ねる方も一緒に活動を行っています。
練習の見学の受け入れや、選手・スタッフ・スポンサーの募集状況はチームによって異なります。
また、チームでは地域の学校訪問やイベントでの体験活動などの普及活動等も行っております。各チームの連絡先を確認の上でお問い合わせください。
日々のクラブチーム練習やクラブチーム主催大会等で使用させていただける体育館も募集しております。
利用要件等の詳細はお問い合わせフォームより事務局宛にご連絡ください。
2017年度より東北に車いすラグビーの文化を根付かせる。東北を元気にする。を目的に「TOHOKU STORMERS」を立ち上げました。今までにないチームを目指して頑張っていきますので応援宜しくお願いします!
主な活動場所 |
郡山養護学校 福島県勤労身体障がい者体育館 東北文化学園大学 戸田市心身障害者福祉センター |
---|---|
SNS |
![]() |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |
2007年より関東で4番目の車いすラグビーチームとして「AXE」(アックス)が発足しました。
主な活動場所 |
埼玉県障害者交流センター 日本財団パラアリーナ |
---|---|
SNS |
![]() |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |
関西でできた新チームWAVESです!まだまだ新しいチームですが大きな波になって全チーム飲み込んでいきたいと思います‼応援よろしくお願いします。
主な活動場所 | 兵庫県立スポーツ交流館 アクティブスクエア大東 長居障がい者スポーツセンター |
---|---|
お問い合わせ |
お問い合せは下記のメールアドレスにご連絡ください。 sea.0629@icloud.com |
私たちFukuoka DANDELIONは”ラグビー王国九州”、特に盛んな福岡県で車いすーラグビーを発足させました。『dandelion』は和訳すると”西洋たんぽぽ”。そこには、その土地に深くしっかりと根付かせ誰もがどこでも見かけるよう広げていきたいという想いが込められています。福岡県は、高校や社会人でも実力を持ったチームが数多く存在する全国的にも珍しい県です。ラグビー同様「車いすラグビーと言えば福岡!!」と言うほど浸透させ、根付かせていきたいと思っています。
主な活動場所 |
福岡市立障がい者スポーツセンター 福岡みらい病院 |
---|---|
SNS |
![]() |
お問い合わせ |
お問い合せは下記のメールアドレスにご連絡ください。 wcr.f.dandelion@gmail.com |