団体名 | 一般社団法人 日本車いすラグビー連盟 |
---|---|
英語表記 | Japan Wheelchair Rugby Federation |
所在地 | 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階 |
代表者 |
理事長:髙島 宏平 副理事長:中竹 竜二 |
役員 |
理事:藤縄 道子 理事:廣瀬 俊朗 理事:大山 加奈 理事:田村 学 監事:町並 美保 ※2022年6月11日現在 |
設立 |
連盟設立年月日:1997年4月1日 一般社団法人登記年月日:2015年3月25日 |
私たちは、車いすラグビーを通して、障がいがある人もない人も分け隔てなく喜怒哀楽を共有できる瞬間を数多く作り出し続けることをミッションに掲げて日々活動しております。
車いすラグビーの競技者は、一般的には重度障害と呼ばれる方々が非常に多くおりますが、そのプレー姿からは障害の重さよりも、迫力と可能性を強く感じます。競技の考案当初から男女混合競技として発展を続けており、選手一人一人の持ち味を生かして活躍すること、そしてサポートするスタッフの協力があってこそ成り立つ関係性は、まさにダイバーシティを体現しているのではないかと考えています。競技者として、スタッフとして、ファンとして、関わる形や持ち味の活かし方は様々ですが、車いすラグビーファミリーとして皆様と一緒に感動を共有できる機会を作っていきたいと思っております。
今後とも日本車いすラグビー連盟一同、よろしくお願い申し上げます。
車いすラグビー連盟理事長 髙島 宏平